親子でどんぐりを楽しむ方法

秋になると子どもたちが喜んで拾うもの、どんぐり。

長細いもの、まんまるのもの、小さいもの、大きいもの、さまざまな形のどんぐりがあります。

せっかくのどんぐりの季節、親子で一緒にどんぐりについて学んでみませんか?

楽しくどんぐりを楽しめる方法をご紹介します。

どんぐりを楽しむ~どんぐり検索表

子どもたちが拾ったどんぐり、せっかくなら種類を見分けて名前を知りたい!

そのために便利なのは、どんぐりの特徴から種類を特定できる「どんぐり検索表」

日本自然保護協会のサイトでは、「どんぐり検索表」を無料ダウンロードできます。

みみずく
みみずく

「どんぐりのぼうし(パンツ)のデザインは?」「どんぐりの形は?」

問いに従って矢印を進めていくだけで、どんぐりの種類が簡単にわかります!

無料ダウンロードは下記サイトよりどうぞ。

【配布資料】今日からはじめる自然観察「これは何の木のどんぐり?」 - NACS-Jの自然保護
【今日からはじめる自然観察】これは何の木のどんぐり?(PDF/1MB) <会報『自然保護』No.535(2013年9・10月号)より転載> このページは、筆者に、教育用のコピー配布をご了解いただいております(商用利用不可

どんぐりを楽しむ~どんぐり銀行

子どもが拾ったたくさんのどんぐり、扱いに困ったらどんぐり銀行へ!

どんぐり銀行とは、高知県大川村が取り組んでいる植樹活動で、落ちているどんぐりを集めてお金の代わりにどんぐりを溜めることで、自然作りのお手伝いができるというもの。

みみずく
みみずく

気分はまるでトトロ!

どんぐり1個=1D(ドングリ

という独自の貨幣単位で、どんぐりを引き取ってくれます。

どんぐりを入金することで、どんぐり通帳がもらえます。

通帳の表にある「森の国への通貨です」のセリフがステキな1冊です。

みみずく
みみずく

子どもでも作れる本格的な通帳! これはうれしい!

さらに100ドングリ集めると、苗木1本と交換することもできます。

通帳作成や入金および払い戻しは、郵送または近隣の「どんぐり共和国」で受け付けています。

詳しくは下記の公式サイトをご確認ください。

どんぐり銀行のこと - ジブリがいっぱい どんぐり共和国

残念ながらこちらの取り組みは、2024年度で終了することになってしまいました。

みみずく
みみずく

悲しいですが、いろいろな事情があると思いますので仕方ありません…

新規通帳作成およびどんぐりの入金は、2025年2月までです。

払い戻し受付は2025年1月14日から2025年2月まで、100ドングリで記念品または苗木と交換できますが、先着順での受付となり、無くなり次第終了になります。

これからどんぐり銀行の活動をしようとお考えの方は、期限にご注意ください!

どんぐりを楽しむ~どんぐり絵本

親子でどんぐりの季節を楽しむのにぴったりな絵本をご紹介します。

どんぐりの絵本~ものがたり絵本

どんぐりむらシリーズ

かわいらしいどんぐりたちの日常を描いたどんぐりむらシリーズ。

さまざまな登場人物がいますが、実はしっかり実在しているどんぐりの種類がキャラクターになっています。パン屋の家族はナラカシワ、本屋の店長はスタジイ、園長先生はウバメガシなどなど……。

チェックしてみるとさらに物語を楽しめます!

どんぐりひろば
学研プラスから発売している「どんぐりむら」シリーズの紹介ページです。
みみずく
みみずく

特設サイトにはどんぐりむらのキャラクター紹介や、どんぐりパンのレシピが掲載されています!

14ひきのあきまつり

14匹のねずみ一家の日常を描いたシリーズ。ねずみの視点から描かれた美しい自然が美しい!

かくれんぼをしていたきょうだいたちが、森の奥で見たものとは?

わんぱくだんのどんぐりまつり

森でどんぐり拾いをしていたわんぱくだんの3人は、転がったどんぐりを追いかけていくうちに、「どんぐりまつり」に参加することに。どんぐりたちと楽しく遊んでいたけれど…。

木は何をみてきたの?

1000年生きると言われているナラの木を通して、長い歴史の移り変わりを描いた物語。

木の一生の始まりは一粒のどんぐり。どんぐりが主役の絵本ではありませんが、大きく育っていく木の姿に、どんぐりが秘めた生命力を強く感じられる1冊です。

どんぐりの絵本~かがく絵本

どんぐりころころ

ひさかたチャイルドの「しぜんにタッチ!」シリーズ。どんぐりが実をつけて、地面に落ちてくるまでの過程をわかりやすく紹介した写真絵本。

実物大のどんぐり写真が並んで掲載されているので、種類を見分けるヒントになります。

どんぐりもりのおきゃくさん

ひさかたチャイルドの「しぜんにタッチ!」シリーズ。木がどんぐりの実を落とし、その実をリスや鳥、ネズミたちが食べ、食べずに残されたどんぐりは、やがて芽を出し大きな木へと成長していく…。

「どんぐりを食べる動物ってこんなにいるんだ!」ということや、どんぐりに関する森の営みを写真で紹介してくれる写真絵本。

ぽっとん ころころ どんぐり

クヌギのどんぐりがどうやって生まれ、新しい木に育っていくかを描いた絵本。コナラでもマテバシイでもなく、「もじゃもじゃ帽子のまんまるなクヌギ」の話というところがポイント!

巻末にはどんぐりクッキーの作り方も掲載されています。

どんぐりノート ひろってうれしい知ってたのしい

どんぐりの特徴を1種類につき1ページずつ、細かくわかりやすく紹介してくれる1冊。似ているどんぐりが見開きで掲載されているのがうれしい。

他にもどんぐりでの遊び方なども紹介され、まさに「どんぐり博士」のための科学絵本。

ぼくのドングリ図鑑 ひろった・あつめた

どんぐりが「これでもか!」というほどに描かれているのは圧巻! 「公園のどんぐり」「日本のどんぐり」「雑木林のどんぐり」などを、その場所で見つかるキノコや落ち葉なども一緒に紹介。

世界一大きいどんぐりもあります!

どんぐりかいぎ

「さすがかがくのとも傑作集!」と唸る1冊。まさかどんぐりの木が動物の数を調整していたなんて!? 「なりどし」と「ふなりどし」ってどういうこと?

どんぐりの木の戦略に大人も驚くこと間違いなし。必見です。どんぐりについての見方が変わる、学びの多い科学絵本です。

どんぐりむしの絵本

どんぐりころころむし

「どんぐりを放置しておくと虫が出てくる」そんな経験をされたことがある方、またそれを恐れている親御さんも多いはず。けれどその虫の正体ってご存知ですか?

恐れる前に正確な知識から。どんぐりの中で育つ虫について学べる絵本です。

どんぐり遊びの絵本

どんぐりさんぽ どんぐりあそび

どんぐりを拾って、作って、飾って、食べて、染めて……どんぐりを余すことなく楽しむためのガイドブック。

どんぐり拾いのおさんぽから始まり、どんぐり染めやどんぐりクッキーなど、さまざまなどんぐり遊びについて紹介されています。

どこでもどんぐり

どんぐりを使ったかわいらしい工作がたくさん紹介された1冊。

作者の大滝玲子さんは「どんぐりノート」や「どんぐりさんぽ どんぐりあそび」など、どんぐりに関する絵本を多く手掛けるどんぐり遊びの達人です。

どんぐりの図鑑

ポケット版 ドングリさんぽ手帖

どんぐりを見分けるためのポケット版図鑑。薄くて小さいので、子どもとの散歩の時に持ち運びやすい1冊。どんぐりの見分け方のポイントが丁寧に紹介されています。

どんぐりハンドブック

「どんぐりノート」の絵を手がけているいわさゆうこさんのハンドブック。「どんぐりノートでは持ち運びにくい」という方には、こちらのどんぐりハンドブックがオススメ!

どんぐりを楽しむ~NHK for School

子どものための学習動画を配信している「NHK for School」では、ドングリに関するさまざまな学びの動画を見ることができます。

どんぐり動画の例

・あきをさがしてあそぼう(幼保・小学1~2年生活)
・どんぐりでなかまわけ(幼保・小学1~2年生活)
・どんぐりとハイイロチョッキリ(小学3年理科)
・どんぐりと生き物(小学4年理科)
・クヌギのどんぐりができるまで(小学5年理科)

みみずく
みみずく

動画で学んでから実物を見ると、また違った視点で楽しめるかも!

1分30秒という短いものから、長くても10分程度なので、隙間時間に簡単に学べます。

キーワード検索結果 | NHK for School
NHKは、学校放送番組やウェブサイト、アーカイブス、イベントなど、学校向けのさまざまなサービスを展開しています。

どんぐりを楽しむ~どんぐりグッズ

どんぐりを使った可愛らしいアイテムを制作&販売しているお店があります。

otanemochi powered by BASE
植物のタネを使った商品を販売しています。

「おタネもち」さんです。

本物のどんぐりを使ったピアスのほか、どんぐりイラストのトートバックやポスターも販売しています。

みみずく
みみずく

私も秋になるとアカガシのどんぐりピアスをつけて、子どもたちと秋の自然観察に出かけています!(写真)

オシャレにどんぐりを楽しみたい方はぜひ。

親子でどんぐりを楽しもう

いかがでしたか?

ころころとかわいいどんぐりは、子どもたちにとって魅力的な秋の拾い物!

絵本や情報を活用して、ぜひ楽しいどんぐりの季節をお過ごしください。

コメント